あんちょび氏の更新があって、Miaちゃんの更新があって。。。さらに俺。
CD販売が遅れている分、こちらを読んで頂ければ。。。
初夏!・・・暑いですね。東京と比べて湿度とかすごい分、何者かの陰謀か!?
と思ってしまうぐらい、実際、私はおかしくなった。
ということで、こんちぃ〜!!
結果的に委託してたジャケットデザインが仕上がらなくて、
近頃は手描きが趣味だった俺が、そうはいかないので、
データ入稿せねばならず、大学ぶりにイラストレーターと、フォトショップを買った。
コトワザにも『サイフが痛い』という表現は無かったが。まじサイフ痛い。
で、説明書読んだり(こんだけ時代が進んでるんやーてビビった)、読みながら、
ずっと入稿データを作ってた。
その間にもスタジオでギター練習と最近始めたベース練習。

こんな感じ。
心の底から『何が何でもやってやる!!』と家に帰ればデザイン。
どっちに転んだって、お金も無いし、クーラー台もバカにならないので、
自宅の作業所で、練習なのか、ストレス発散なのかギターをバリバリ弾き、
後半はベース練習。ベースは地味なもので、アプリのメトロノームで、
ボーン。ブーン。ボーン。ブーン。を夕方5時までです。
とある友達は「お前みたいに自由業はうらやましい。楽やん」て、どの口が言うねん。
5時は一端ビール。ああ、ビール!!
誰の慰めも無いので。いい大人になっちゃったしw
データ入稿したら、今度は工場とやりとり。
日本の紙は奥が深いので、やりがいもあったけど、
工場ともいろいろあります。表現が細かいのでねー。
大変だった。いつも通り、お察しの通りの大変自慢。
孤独だったけど、友達にエールを送ってもらい、楽器も、もちろん作曲も、
無理矢理、ソフトを買って2日で仕上げたデザインも、やり続けないとなーって。
マンガイチがある。今回がそのマンガイチだったんだけど(汗
デザインのアドバイスもしてくれた友人に感謝です!!
深夜まで、アドバイスやエールを送られた。マジありがとうね!!
やっぱ持つべきものは友人と優しさと、熱意に限ると実感。
今回辛かったけど、知ってる友達は音楽辞めていったし。
実は組んでたバンドも、メンバーの金銭問題で解散した。
『KAZ.に影響受けたから音楽やるよ』って学生時代言ってたヤツも、
DJが続かず、サラリーマンになったって、その頃つるんでた友達に聞いた。
俺はもう、あいつらを悪く言いたく無いし、
あいつらはあいつらで大変だろうし。尊敬するよ。
唯一、続けられている俺が、心の中に痛みと決意を背負っていかなきゃな。って感じた。
ちゃんと買ってくれる人もいるわけやから。
・・・そんなこと思ってテレビ観たら似たような事を、Dragon Ash の kj さんが言ってて。
そっちの方が説得力あるように見えた汗
ということで、今日のBGMは・・・Dragon Ash/Here I Am
TEXT KAZ.